048-948-6162

営業時間:
10:00~18:00
定休日:

草加市で不動産購入・売却|LINE不動産 > LINE不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産購入の時期はいつ?統計情報やライフイベントからご紹介

不動産購入の時期はいつ?統計情報やライフイベントからご紹介

≪ 前へ|マイホーム購入で利用できるフラット35とは?利用条件やデメリットを解説   記事一覧   現状渡しでの不動産購入!買主が知っておくべきメリットと注意点は?|次へ ≫

不動産購入の時期はいつ?統計情報やライフイベントからご紹介

カテゴリ:購入
不動産は大きな買い物なので、いつ購入するべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、統計情報を元に、皆さんが不動産を購入される時期をご紹介します。

また、不動産購入のきっかけとなるライフイベントについてもご説明します。

統計から見る不動産を購入する時期とは?


ここでは、統計情報から不動産を購入する時期を見てみましょう。

統計によると、不動産を購入する方の年代は、30代後半から40代前半が80%を占めています。

これは、住宅ローンの返済期間が20年から30年と長期になるため、定年の年齢から逆算し、40代頃までに購入しようと考える人が多いことが原因です。

年収で見ると、新築の場合は700万から840万円、中古物件の場合は670万円から715万円が平均です。

また、戸建て住宅よりマンションを購入した世帯のほうが、平均年収が高い傾向にあります。


ライフイベントから見る不動産購入の時期とは?


結婚や出産などのライフイベントが、不動産購入のきっかけとなることもあります。

ライフイベント別の、不動産購入の特徴を見ていきます。


結婚


結婚をきっかけに不動産購入をする方は多くいます。

今後の家族計画を考え、新生活に合わせて不動産を購入するのも良いでしょう。
また、比較的若い時期に購入することになるため、住宅ローンを早めに完済できるというメリットもあります。


子どもの進学

子どもが小学校に進学するタイミングで、不動産を購入するのも良いと思います。


入学後に購入すれば転校する可能性があり、子どもによっては嫌がったりストレスがかかったりするかもしれません。


進学までに不動産を購入すれば、そういったことを回避できるかもしれません。


出産

出産のタイミングで不動産を購入される方も多くいます。
出産のタイミングに合わせることで、子ども部屋や環境を考慮して不動産を購入することができます。


子どもが独立したとき

子どもが独立して夫婦2人になった時期に不動産を購入する方もいます。

子どもが独立して人数が減り、大きな家である必要がなくなった場合に、小さな家に買い替えることが多いようです。


不動産購入の時期を決断するポイントとは?

不動産の購入をする際には、以下の2つのポイントが大切です。

●購入する住宅の種類
●不動産購入の費用の支払いが可能かどうか


不動産購入の時期はひとそれぞれです。
住宅ローンを組むことを考えると、長期ローンが支払えるよう、ある程度若い年齢で購入するほうが良いでしょう。

しかし、若いうちは年収があまり高くない傾向にあるため、決断ができない方も多いのではないでしょうか。

ライフイベントは不動産購入を決断するきっかけになりますが、人それぞれにベストのタイミングがあります。
ポイントを踏まえて、決断するようにしましょう。


まとめ

不動産購入の時期はいつが良いのか、統計やライフイベントを通してご紹介しました。
しかし、不動産購入のベストタイミングは、人それぞれです。

今回の記事を参考にしながら、ご自身のベストタイミングを決めてみてはいかがでしょうか。



≪ 前へ|マイホーム購入で利用できるフラット35とは?利用条件やデメリットを解説   記事一覧   現状渡しでの不動産購入!買主が知っておくべきメリットと注意点は?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 会社概要

    会社概要
    LINE不動産株式会社
    • 〒340-0014
    • 埼玉県草加市住吉1丁目5-27
    • TEL/048-948-6162
    • FAX/048-948-6163
    • 埼玉県知事 (1) 第24620号
  • エリア情報
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る